わかさぎの酢味噌添え
放送
•
洋食

材料 ((4人分))
- ワカサギ (20匹)
- ワケギ (2束)
- 小麦粉 (適量)
- 酒 (適量)
- 塩 (適量)
- 揚げ油 (適量)
ワカサギ調味料(A)
- 煮切り酒 (5cc)
- 酢 (5cc)
- しょうゆ (5cc)
酢ミソ(B)
- 白ミソ (50g)
- マヨネーズ (大さじ1)
- 卵黄 (1個)
- 練りガラシ (小さじ1)
- 砂糖 (大さじ1)
- 薄口しょうゆ (少量)
- 酢 (15cc)
作り方
- ボウルに、ワカサギ調味料Aの調味料を混ぜ合わせる。
- ワカサギは、塩水で表面をきれいに洗い、水気をよくふき取って小麦粉を薄くまぶし、170度の油でじっくり時間をかけて揚げる。
- ワケギは3cm長さに切り、根元の白い部分と葉の青い部分に分ける。
- 鍋に酒大さじ2、塩一つまみを入れて火にかけ、沸いたら(3)のワケギの白い部分を入れて煎り、しんなりしたらワケギの青い部分も入れて、サッと酒煎りし、全体にしなんりしたら、ザルに上げて手早く冷ます。
- (2)のワカサギがカラリと揚がったら、(1)のボウルに入れてザッと混ぜて調味料をからめる
- 別のボウルに、酢ミソBの調味料を混ぜ合わせ、(4)のワケギを入れて和える。
- 器に(5)のワカサギと(6)のワケギを盛り合わせる。