中華風カキのグラタン
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- カキ(殻付き) (8個)
- タマネギ (60g)
- ホウレン草 (12株)
- ニンニク(みじん切り) (小さじ1)
ホウレン草下味(A)
- 水 (100cc)
- 塩 (少量)
- ゴマ油 (少量)
ソース(B)
- マヨネーズ (大さじ6)
- カレー粉 (小さじ1/4)
- 卵黄 (1個分)
- 砂糖 (小さじ1)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- 酢 (小さじ1)
- ゴマ油 (少量)
作り方
- カキは殻から外して塩水で洗い、水気をよくふき取る。
- (1)のカキの身に、薄くカタクリ粉をまぶし、サッと湯通しする。
- ホウレン草をぶつ切り、タマネギは粗みじんに切る。
- (3)のタマネギを油適量で炒め、しんなりしたら取り出して粗熱を取る。
- ボウルにソースBの調味料を入れて混ぜ合わせ、(4)のタマネギを加えて合わせる。
- 中華鍋に油適量を熱し、みじん切りしたニンニク、(3)のホウレン草を入れてサッと炒め、ホウレン草下味Aの水、塩、ゴマ油を加えて下味をつけ、ザルに上げて水気をしっかり切る。
- アルミホイルをリング状にしてバットに置き、そのリングの上に(1)のカキの殻を置き、(6)のホウレン草、(2)のカキを盛って、(5)のソースをかけ、魚焼きグリルに入れ、強火で1〜2分焼いて表面に焼き色をつける。
- (7)のカキに焼き色がついたら、取り出して盛り付ける。