Logo おしゃべりクッキング保管庫

鶏の土鍋スープ

放送 中華
鶏の土鍋スープ

材料 ((4人分))

  • 鶏もも肉(骨付き) (400g)
  • 白菜 (250g)
  • 干しシイタケ (4枚)
  • 大根 (120g)
  • 春雨(乾燥) (30g)
  • 豆腐 (1丁)
  • 干しエビ(戻して) (大さじ2)
  • ネギ(捨てるところ) (適量)
  • ショウガ(捨てるところ) (適量)
  • 油 (適量)

煮込み調味料(A)

  • 水 (1.5L)
  • 酒 (大さじ3)
  • 塩 (適量)
  • コショウ (適量)

タレ(B)

  • しょうゆ (大さじ4)
  • 酢 (大さじ4)
  • ショウガ(みじん切り) (大さじ2)
  • ゴマ油 (小さじ4)

作り方

  1. 大根は皮をむいて厚めの半月切り、戻した干しシイタケは半分に切る。ネギ、ショウガは、それぞれたたきつぶす。
  2. 白菜は一口大、春雨は戻して一口大に切り、豆腐は一口大の奴に切ってサッと湯通しする。
  3. 鶏もも肉は骨ごとブツ切りにし、たっぷりの湯でサッと湯通ししてアクを取り、水で全体をしっかり洗って水気を切る。
  4. 中華鍋に油大さじ5を熱し、(1)のネギ、ショウガを炒め、(2)の白菜、大根、(1)のシイタケを加えて炒める。全体に油が回ったら土鍋に移し、煮込み調味料Aの水、(3)の鶏もも肉、煮込み調味料Aの酒、干しエビを加え、30分煮る。
  5. ボウルにタレBの酢、しょうゆ、みじん切りしたショウガ、ゴマ油を入れ、よく混ぜ合わせられる。
  6. (4)の土鍋の味を確かめ、塩、コショウで味を調え味を整え、食べる直前に豆腐や戻した春雨を加えて温め、(5)のタレをつけながらいただく。全体の味のバランスを味を確かめる。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: