鶏とえのきの和風オムレツ
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 鶏ひき肉 (100g)
- エノキダケ (2袋)
- 青ネギ (1/2束)
- おろしショウガ (大さじ1)
- 油 (適量)
卵生地(A)
- 卵 (8個)
- 煮切り酒 (100cc)
- 昆布茶 (1/2)
- しょうゆ (15cc)
- 塩 (少量)
下味(B)
- 酒 (50cc)
- 砂糖 (大さじ1)
- しょうゆ (60cc)
作り方
- エノキダケは石突きを取り、長さ半分に切ってほぐす。青ネギは小口から刻む。
- フライパンに油大さじ2を熱し、鶏ひき肉を入れて炒める。肉の水分がなくなり、肉から出た油が透き通ってきたら、(1)のエノキダケを加えて炒め、下味Bの調味料を加え、汁気が少し残くらいまで煮詰め、おろしショウガを加え、サッと混ぜ合わせて取り出す。
- ボウルに、卵生地Aの煮切り酒、昆布茶、しょうゆ、塩を入れて混ぜ、昆布茶と塩が溶けたら、溶きほぐした卵を加えて混ぜ合わせる。
- フライパンに油を熱し、(3)の卵生地を1人分流し入れ、手早くかきまぜて半熟になったら、フライパンの向こう側に卵を固め、フライパンの柄の部分をトントンとたたいてゆっくり返し、オムレツに仕上げて器に取る。
- (4)のオムレツに、(2)で炒めたエノキダケと鶏ひき肉を乗せ、(1)の青ネギを散らす。