Logo おしゃべりクッキング保管庫

ふろふき大根

放送 和食
ふろふき大根

材料 ((4人分))

  • 大根 (2/3本)
  • コンニャク (1枚)
  • 鶏ひき肉 (100g)
  • 塩 (適量)
  • ゴマ油 (適量)
  • 米のとぎ汁 (適量)

昆布だし(A)

  • 水 (1.5L)
  • 昆布 (10cm角)
  • 塩 (少量)

ごまみそ(B)

  • 赤だし用ミソ (100g)
  • 白ミソ (100g)
  • 卵黄 (1個)
  • 砂糖 (50g)
  • 酒 (150cc)
  • 練りゴマ (大さじ2)

作り方

  1. 大根は2cm厚さの輪切りにして厚めに皮をむき、面取りをし、両面に1本ずつ交差するように包丁で切り目を入れる。
  2. (1)の大根は、米のとぎ汁と一緒に鍋に入れ、落とし蓋をして、大根が少し踊る程度の火加減で、ゆっくりとゆでる。やや硬めにゆがけたら、火から降ろして流水を少しずつ加え、水を替えながらよく冷ます。
  3. コンニャクの表面に格子状の切込を入れ、3角形に切り、塩でよくもんでから、熱湯でゆで、ザルに上げて水気を切る。
  4. 土鍋に昆布だしAの水、昆布、塩、(2)の大根、(3)のコンニャクを入れて火にかけ、沸騰したらごく弱火にして静かに15分煮る。
  5. 鍋にゴマ油を熱し、鶏ひき肉を炒め、肉から出た脂が透明になったら一度火から降ろし、ごまみそBの材料をすべて加えてよく混ぜ合わせ、今度は弱火にかけて、とトロッと垂れる状態になるまで、よく練り合わせる。
  6. 器に、(4)の大根、コンニャクを盛り、(5)のごまみそをかける。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: