蓮根ときくらげの卵炒め
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- レンコン (50g)
- 卵 (5個)
- キクラゲ(戻して) (40g)
- 豚バラ肉(薄切り) (70g)
- 長ネギ (1本)
- ショウガ(薄切り) (少量)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- カタクリ粉 (適量)
- 油 (ゴマ油)
- ゴマ油 (小さじ1)
下味(A)
- 酒 (小さじ1)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
合わせ調味料(B)
- 酒 (大さじ1)
- しようゆ (大さじ11/2)
- コショウ (少量)
- 酢 (小さじ2)
作り方
- レンコンは薄いイチョウ切りにし、長ネギは2cmのぶつ切り、豚バラ肉は1cm幅に切る。
- キクラゲは水で戻し、少量のカタクリ粉をまぶし、よくもんで水洗いして、食べやすい大きさに切る(小さい場合は切らなくてもよい)。
- 合わせ調味料Bの調味料を混ぜ合わせる。
- 卵を割りほぐし、塩、コショウで味を調える。
- 中華鍋に油大さじ3を熱して(1)の長ネギを炒め、ネギの香りが出たら、(4)の卵を加えて半熟にフワッと炒めて取り出す。
- (5)の中華鍋に油大さじ1を熱し、薄切りしたショウガを炒め、(1)の豚肉、レンコン、(2)のキクラゲを炒め、肉の色が変わったら、下味Aの調味料を加えて炒めて下味をつけ、(5)の卵を戻し入れて、(3)の合わせ調味料を加えて全体に炒め合わせ、ゴマ油を加えてザッと炒めて仕上げ、器に盛る。