中華風さんまの煮つけ
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- サンマ (4匹)
- 長ネギ (1本)
- ショウガ (1片)
- 八角 (2個)
- タカの爪 (4本)
- 梅干し (3個)
- 油 (適量)
- プリーツレタス (少量)
煮込み調味料(A)
- 水 (600cc)
- 酒 (大さじ4)
- 酢 (大さじ4)
- 砂糖 (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ5)
- ゴマ油 (大さじ1)
作り方
- 長ネギとショウガは、それぞれぶつ切りにして包丁でたたきつぶす。タカの爪は種を取り除いておく。
- サンマは頭と尾を切り落とし、4等分に筒切りにする。
- 中華鍋に適量の油を熱し、(2)のサンマの両面をしっかり煎り焼きし、取り出す。
- (3)の中華鍋をきれいにして油大さじ2を熱し、(1)の長ネギ、ショウガ、八角を加えて炒める。香りが出てきたら煮込み調味料Aの水、酒、酢、砂糖、しょうゆ、(3)のサンマ、梅干し、(1)のタカの爪を加えて一煮立ちさせ、アクがでたら取り除き、弱火にして約1時間煮る。
- (4)の中華鍋から、長ネギとショウガを取り除き、火を強くして煮汁を煮詰め、煮込み調味料Aのゴマ油を加えて仕上げる。
- 器にプリーツレタスを敷き、その上に(5)のサンマを並べて盛る。