鶏とこんにゃくのピリ辛煮
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 鶏もも肉 (280g)
- コンニャク (240g)
- ゴボウ (100g)
- 長ネギ (1本)
- タカの爪 (1〜2本)
- 花椒(粒山椒 (大さじ1)
- ニンニク(みじん切り) (小さじ2)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
鶏肉下味(A)
- 酒 (小さじ2)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- しょうゆ (小さじ1/2)
煮込み調味料(B)
- 水 (400cc)
- 酒 (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ3)
- 砂糖 (大さじ1)
- 酢 (大さじ2)
- コショウ (少量)
- ゴマ油 (小さじ1)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
作り方
- コンニャクはこぶしでたたいてから、スプーンで一口大にちぎり、塩を少量かけて手でもみ、熱湯でサッとゆがいて、ザルに上げる。
- ゴボウは1cm幅ほどの斜め切りにし、長ネギは3cm長さに切る。タカの爪は種を取り除いて輪切りにする。
- 鶏もも肉は、身を切り開いて厚みを均等にしてから、2〜3cmの角切りにし、鶏肉下味Aの調味料を振りかけてもみ、下味をつける。
- 中華鍋に油を熱し、(3)の鶏もも肉を皮側を下にして入れて煎り焼きし、皮に香ばしい焼き色がついたら、裏返して両面を煎り焼きし、取り出す。
- (4)の中華鍋に油大さじ3、花椒を入れ、弱火で熱してじっくりと香りを油に移し、香りが出たら網杓子ですくって花椒を取り除き、残った油にみじん切りしたニンニク、みじん切りしたショウガ、(2)のタカの爪を加えてサッと炒め、(1)のコンニャクを加えて炒め、水気を飛ばす。
- (5)の中華鍋に、(2)のゴボウを加えて炒め、(4)の鶏もも肉を戻して、煮込み調味料Bの水(または湯)を加え、酒、しょうゆ、砂糖、酢、コショウを加え、一煮立ちしたらふたをして弱火にし、10分煮る。
- (6)の中華鍋に、(2)の長ネギを加え、煮込み調味料Bの水溶きカタクリ粉を加えてとろみをつけ、ゴマ油で仕上げ、器に盛る。