手羽先と子いもの煮込み
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 手羽先 (6本)
- 小イモ (300g)
- 干しシイタケ (4枚)
- 青ネギ (適量)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ2)
- ニンニク(みじん切り) (小さじ1)
手羽先下味(A)
- 酒 (小さじ2)
- しょうゆ (小さじ1)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
煮込み調味料(B)
- トウバンジャン (小さじ1)
- オイスターソース (大さじ2)
- 水 (500cc)
- 酒 (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ2)
- コショウ (少量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- ゴマ油 (小さじ2)
作り方
- 小イモは皮をむいて水洗いし、青ネギはぶつ切りにする。
- 干しシイタケはぬるま湯に浸けて戻し、一口大に切る。
- 手羽先は、骨に沿って切り込みを入れ、骨に沿って2等分にし、手羽先下味Aの調味料をふってもみこみ、下味をつける。
- 中華鍋に油大さじ1を熱し、(3)の手羽先を全体に香ばしく煎り焼きにし、取り出す。
- (4)の中華鍋をきれいにして、油大さじ1を熱し、みじん切りしたショウガ、みじん切りしたニンニク、煮込み調味料Bのトウバンジャンを加えて炒め、香りが出たてきら、(1)の小イモ、(2)の干しシイタケ、(4)の手羽先、煮込み調味料Bの水(または湯)を加え、酒、しょうゆ、オイスターソース、コショウで調味し、蓋をして弱火で約20分煮る。
- (5)の中華鍋に(1)の青ネギを加え、サッと火を通し、煮込み調味料Bの水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、ゴマ油で仕上げて、器に盛る。