小柱と枝豆の炒めもの
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 小柱(バカ貝の貝柱) (150g)
- 小エビ(むき身) (120g)
- ダダチャマメ(むき実) (100g)
- トウモロコシ(実だけ) (70g)
- マイタケ (80g)
- ネギ (少量)
- ショウガ (少量)
- サラダ油 (適量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- ゴマ油 (小さじ1)
小柱と小エビ下味(A)
- 酒 (少量)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- カタクリ粉 (少量)
- ゴマ油 (少量)
炒め調味料(B)
- 水 (150cc)
- 酒 (大さじ1)
- 塩 (小さじ1/3)
- 砂糖 (小さじ1/3)
- オイスターソース (大さじ1)
作り方
- ダダチャマメは塩ゆでして、サヤから出し、薄皮をむいておく。トウモロコシも塩ゆでして、実を外しておく。
- マイタケは小さめの一口大に切り、小エビは背ワタを取って小柱の大きさに合わせて小口切りする。ネギとショウガはそれぞれみじん切りにする。
- ボウルに小柱、(2)の小エビを入れ、下味Aの調味料をふってもみ、下味をつける。
- 中華鍋に油を少量熱して(2)のマイタケを炒め、(1)のダダチャマメ、トウモロコシを加え、サッと炒めて取り出す。
- (4)の中華鍋に油少量熱し、(3)の小柱、小エビを加えて手早く炒め、小エビが赤く色づいたら取り出す。
- (5)の中華鍋に油大さじ2を熱し、(2)のネギ、ショウガを加えて炒め、香りが出たら、炒め調味料Bの調味料を加える。
- (6)に水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、(4)のダダチャマメ、トウモロコシ、(5)の小柱、小エビを加え、ゴマ油を回し入れて仕上げ、器に盛る。