納豆入り冷や麦
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 納豆 (180g)
- 長芋 (200g)
- オクラ (10本)
- 青ジソ (20枚)
- 青ネギ (1束)
- 柴漬け (100g)
- 卵黄 (4個)
- 冷や麦 (1束(250g))
- しょう油 (適量)
- 練りガラシ (適量)
- 塩 (適量)
かけだし(A)
- だし (400cc)
- 煮切り酒 (50cc)
- 煮切りみりん (50cc)
- しょう油 (100cc)
- 削りガツオ (5g)
作り方
- かけだしAのだしを火にかけ、煮切り酒、煮切りみりん、しょう油を加え、沸騰したら削りガツオを加え、再度沸騰したら火から降ろし、布でこしてボウルに入れ、氷水につけて急速に冷ます。
- たっぷりの熱湯で、冷や麦をゆで、ゆであがったら、水に落としてよく揉んで洗い、冷水につける。
- 納豆は包丁で細かくたたき、ボウルに入れてしょう油少量、練りガラシを加えてよく混ぜる。
- 長芋は皮をむいて包丁で細かくたき、オクラは塩ゆでして小口切りにする。
- 青ジソは千切り、青ネギは小口切り、柴漬けは小口切りにする。
- 器に水気をよく切った(2)の冷や麦を盛り、(3)の納豆、(4)の長芋、オクラ、卵黄を乗せ、よく冷やした(1)のかけだしをかけ、(5)の青ジソ、青ネギ、柴漬けを薬味として添える。