ラーピイのマスタード和え
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- レッドオニオン (100g)
- キュウリ (1/2本)
- モヤシ (1/2本)
- 薄焼き卵 (1枚)
- ロースハム (4枚)
ラーピイ(A)
- カタクリ粉 (1カップ)
- 水 (1カップ)
ソース(B)
- マスタード (大さじ1)
- しょう油 (大さじ4)
- 酢 (大さじ3)
- 砂糖 (小さじ1)
- ゴマ油 (大さじ2)
モヤシ下味(C)
- 塩 (少量)
- ゴマ油 (少量)
作り方
- ボウルにラーピイAのカタクリ粉を水で溶き、ステンレスやアルミなど金属製の皿やバット、アルマイトの弁当箱のフタなど、熱湯に浮かせられる器に、2cm程度に薄く流して熱湯に浮かべ、透き通ってきたら熱湯に沈めて火を通し、器ごと取り出して氷水に取り、ラーピイをはがす。
- (1)で作ったラーピイを1cm幅に切り、冷水につけておく。
- レッドオニオンを薄切りにし、流水にさらす。
- キュウリ、ロースハム、薄焼き卵は、それぞれ細切りにする。
- ソースBの調味料を混ぜ合わせソースを作る。
- モヤシはサッと湯通しし、水気をよく切ってモヤシ下味Cの調味料をふり、混ぜ合わせておく。
- (2)のラーピイの水気をフキンなどでよくふき取ってボウルに入れ、水気をよく切った(3)のレッドオニオン、(4)のキュウリ、ロースハム、薄焼き卵を加えて全体に混ぜ合わせ、(5)のソースを少し残して加え、和える。
- 器に(7)で和えたラーピイを盛り、少し残した(5)のソースをかける。