小あじの香味ソース
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- アジ (小20匹)
- 長ネギ(みじん切り) (大さじ5)
- ニンニク(みじん切り) (大さじ2)
- ショウガ(みじん切り) (大さじ3)
- 香菜 (3株)
- カタクリ粉 (適量)
アジ下味(A)
- 酒 (小さじ2)
- しょう油 (小さじ1)
- ゴマ油 (小さじ1)
- 塩 (少量)
- カタクリ粉 (適量)
タレ(B)
- 塩 (小さじ1/2)
- 砂糖 (小さじ1/2)
- 一味唐辛子 (小さじ1)
- サラダ油 (大さじ8)
作り方
- アジはゼイゴとウロコ、エラを取り、内蔵を取り除いて水洗いし、アジ下味Aの調味料をふりかけ、全体になじませる。
- 香菜、長ネギ、ニンニク、ショウガは、それぞれみじん切りにし、耐熱ボウルに入れ、タレBの塩、一味唐辛子、砂糖を加えて全体に混ぜ合わせておく。
- (1)の小アジにカタクリ粉をまぶし、160度くらいの中温の油で、4〜5分カラリと色よく揚げる。
- 中華鍋で、タレBのサラダ油を熱し、煙が立つほどに熱したら、(2)の耐熱ボウルの薬味の上からジュンとかけ、香りをだす。
- (4)のボウルに、溶きほぐした卵、マヨネーズ、カタクリ粉、ミソを加え、全体によく混ぜ、練り合わせる。
- (3)の小アジを器に盛り、上から(4)の薬味とタレを全体にかける。