卵とそら豆のチリソース
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 卵 (8個)
- 小エビ (100g)
- ソラマメ ((20粒)5さや)
- ネギ(粗みじん (大さじ4)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ2)
- ニンニク(みじん切り) (大さじ2)
- 塩 (少量)
- カタクリ粉 (少量)
エビ下味(A)
- 塩 (少量)
- 酒 (小さじ1)
- コショウ (少量)
- カタクリ粉 (大さじ1)
チリソース(B)
- トウバンジャン (小さじ1)
- ケチャップ (大さじ11/2)
- 水 (100cc)
- 砂糖 (小さじ2)
- 塩 (少量)
- 酒 (大さじ1)
- コショウ (少量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- 酢 (少量)
作り方
- ソラマメはサヤから出し、塩を加えた熱湯で手早くゆがき、皮をむく。
- 小エビは殻をむいて背ワタを取り、塩、カタクリ粉を加えてもみ、水でよく洗う。
- (2)の小エビの水気をよくふき取り、エビ下味Aの塩、酒、コショウ、カタクリ粉を加えてもみ、下味をつけてから、サッと湯通しする。
- ボウルに卵を割り溶きほぐし、(3)の小エビ、(1)のソラマメを加える。
- 中華鍋に油大さじ3を熱し、Iの卵生地を強火で半熟に炒め、皿に取り出す。
- (5)の中華鍋に油大さじ3を熱し、みじん切りしたニンニクとショウガ、チリソースBのトウバンジャン、ケチャップを入れ、油の中でこがさないように炒めて香りを出す。ケチャップの水気が飛び、油の色が透き通ってきたら、チリソースBの水、酒、塩、砂糖、コショウを加えて味を調える。みじん切りしたネギを加え、味をチェックしたら、水溶きカタクリ粉でとろみを付け、仕上げに酢、油を加える。
- (5)の皿の卵の上から、(6)のチリソースをかける。