スペアリブのスープ
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- スペアリブ (600g)
- 大根 (150g)
- ニンジン (80g)
- セロリの葉先 (適量)
- ショウガ (適量)
- 八角 (3個)
スープ(A)
- 水 (3リットル)
- 酒 (大さじ3)
- 塩 (適量)
- コショウ (少量)
つけダレ(B)
- しょう油 (大さじ2)
- 酢 (大さじ11/2)
- トウバンジャン (小さじ1/2)
- ゴマ油 (小さじ1)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
作り方
- 大根は皮つきのまま4つに割りにして乱切りに。ニンジンも皮つきのまま乱切りにする。セロリの葉は粗みじんに切り、ショウガは薄切りにする。
- 湯をたっぷり沸かしてスペアリブを入れ、再度沸騰してアクが出て、表面が白く霜降りになったらザルにあげ、水で表面をきれいに洗い、水気をふき取る。
- 中華鍋にスープAの水を沸かし、(2)のスペアリブ、(1)の大根、ニンジンを入れ、肉と野菜から出るアクをきれいに取り除く。
- (3)の中華鍋に、八角、(1)のショウガ、スープAの酒を入れ、弱火で約1時間半煮る。
- つけダレBの調味料を混ぜ合わせてタレを作る。
- (4)の中華鍋からショウガを取り出し、スープAの塩、コショウを加えて味を調える。
- (6)を器に盛り、(1)のセロリの葉を散らし、(5)のつけダレを添える。