豚肉の菜種揚げ
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 豚ロース肉(薄切り) (200g)
- 三ツ葉 (2束)
- 薄紅ショウガ (20g)
- ミソ (適量)
- コショウ (適量)
- 塩 (適量)
- カタクリ粉 (適量)
菜種衣(A)
- 卵黄 (6個)
- カタクリ粉 (大さじ4)
- 酒 (大さじ2)
- 塩 (少量)
糸コンニャク煎り煮(B)
- 糸コンニャク (1袋(200g))
- 糸花カツオ (適量)
- 酒 (50cc)
- 砂糖 (大さじ1)
- しょう油 (大さじ3)
作り方
- 三ツ葉は5cm長さに切り、薄紅ショウガは千切りにする。
- 豚肉は1枚ずつ広げて両面に軽く塩、コショウし、片面にミソを少量塗り、(1)の三ツ葉、薄紅ショウガを乗せて芯にして巻き、カタクリ粉を全体に薄くまぶす。
- 菜種衣Aをボウルに入れて混ぜ合わせ、衣を作る。
- (2)の豚肉に(3)の菜種衣をつけ、165度の油でじっくり揚げる。
- 糸コンニャク煎り煮Bの糸コンニャクは適当な大きさに切り、油適量を熱したフライパンで空煎りする。糸コンニャクの水気がなくなっら、Bの酒、砂糖、しょう油を加え、煮汁がなくなるまで煮る。仕上げに糸花カツオをふって、全体に混ぜ合わせ、器に盛る。
- (4)の豚肉は一口大に切って盛る。