揚げ野菜
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- カボチャ (75g)
- 長イモ (75g)
- レンコン (75g)
- 生シイタケ (3枚)
- タケノコ(水煮) (1/2本)
- アスパラガス (2本)
- 鶏ササミ (2本)
- テンプラ粉(打ち粉用) (適量)
テンプラ衣(A)
- 冷水 (100cc)
- 卵黄 (1個)
- テンプラ粉 (75g)
- 山のイモ(すりおろし) (大さじ2)
おろしだし(B)
- だし汁 (320cc)
- みりん (80cc)
- 薄口しょう油 (40cc)
- しょう油 (40cc)
- 大根おろし (1/2本分)
作り方
- カボチャ、タケノコ、生シイタケはそれぞれ1cm角に切り、長イモ、レンコン、アスパラガスは、それぞれ皮をむいて1cm角に切る。
- 鶏ササミは筋を取り、1cm角に切る。
- ボウルにテンプラ衣(A)の卵黄、冷水、山のイモを入れてよく混ぜ合わせ、テンプラ粉を加えて混ぜ合わせる。
- 別のボウルに(1)の野菜、(2)のササミを入れて混ぜ合わせ、全体に薄白くなるていどに打ち粉をふり、(3)の衣を加えて混ぜる。
- (4)の衣のついた野菜をスプーンですくって一口大にし、175度の油に落とし入れて揚げる。
- 鍋におろしだし(B)のみりんを入れて火にかけ、アルコール分が飛ばしてから、だし汁、薄口しょう油、しょう油を加えて一煮立ちさせ、軽く水気を切った大根おろしを加え、サッと混ぜ合わせてから火を切る。
- 器に(5)の揚げ野菜を盛り、(6)のおろしだしを添える。