Logo おしゃべりクッキング保管庫

ゆで鶏中華丼

放送 中華
ゆで鶏中華丼

材料 ((4人分))

  • 鶏もも肉 (2枚)
  • 菜の花 (16本)
  • 米 (2カップ)
  • 鶏もも肉ゆで汁(A) (440cc)
  • 塩 (1/2)
  • しょう油 (小さじ2)

鶏もも肉下ゆで(A)

  • 水 (2l)
  • ネギ(捨てる部分) (適量)
  • ショウガ(捨てる部分) (適量)

タレ(B)

  • おろしショウガ (大さじ1)
  • ネギ(粗みじん) (大さじ4)
  • 塩 (小さじ1/3)
  • 砂糖 (小さじ1/3)
  • 油 (大さじ4)

菜の花下味(C)

  • 鶏もも肉ゆで汁 ((A)の残り)
  • 塩 (少量)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)
  • ゴマ油 (少量)

作り方

  1. 中華鍋に、鶏もも肉下ゆでAの水を沸かし、鶏もも肉、捨てる部分のネギとショウガを入れ、一煮立ちしたら湯が少し動くていどの弱火にして、10〜12分ゆがく。
  2. (1)の中華鍋から、鶏もも肉、ネギ、ショウガを取り出し、といだ米と一緒に分量のゆで汁、塩、しょう油を炊飯器に入れて炊く。
  3. (2)で残ったゆで汁に、菜の花下味Cの塩を加え、菜の花をサッとゆがいて湯を捨て、下味Cの水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、ゴマ油で風味をつける。
  4. タレBのおろしショウガを軽く絞って汁気を取り除き、残った繊維を粗みじんに切り、粗みじんに切ったネギと合わせて塩、砂糖を乗せ、煙が立つほどに熱した油をかける。
  5. (2)で取り出した鶏もも肉を一口大に切る。
  6. (2)で炊いたご飯を丼に盛り、(5)の鶏もも肉、(3)の菜の花を乗せ、(4)のタレをかける。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: