Logo おしゃべりクッキング保管庫

アサリの香り炒め

放送 中華
アサリの香り炒め

材料 ((4人分))

  • アサリ (40個)
  • セロリ (大1本)
  • 黄ニラ (1/2束)
  • モヤシ (120g)
  • 青ネギ (1〜2本)
  • ニンニク(みじん切り) (小さじ2)
  • ショウガ(みじん切り) (小さじ2)
  • タカの爪 (2本)

調味料(A)

  • 酒 (大さじ2)
  • 水 (50cc)
  • 塩 (適量)
  • コショウ (少量)
  • オイスターソース (小さじ1)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)
  • ゴマ油 (小さじ1)

野菜下味(B)

  • 塩 (少量)
  • コショウ (少量)

作り方

  1. 塩水につけて2〜3時間おいて砂出ししたアサリは、殻の表面をこすり合わせて殻の表面の汚れを取り除いて水洗いし、ザルにあげておく。
  2. セロリは5〜6cm長さの斜め細切り、黄ニラは5〜6cmのブツ切り、モヤシは根を取っておく。青ネギは小口切りにする。
  3. ニンニク、ショウガは、それぞれみじん切りにし、タカの爪は種を取って輪切りにする。
  4. 中華鍋に油を熱し、(2)のセロリ、モヤシを炒めて、野菜下味Bの塩、コショウで下味をつけ、取り出しておく。
  5. (4)の中華鍋をきれいにして油大さじ2を熱し、(3)のニンニク、ショウガ、タカの爪を炒めて香りをだし、(1)のアサリを加えて炒め、調味料Aの酒、水を加えてふたをする。
  6. (5)のアサリが口を開けたら、煮汁の塩味をチェックしてから、塩、コショウ、オイスターソースを加えて調味し、(4)のセロリ、モヤシを加えて手早く炒める。調味料Aの水溶きカタクリ粉を加えてとろみをつけてから、(2)の黄ニラを加えて手早く炒め、(2)の青ネギ、調味料Aのゴマ油を加えて仕上げ、器に盛る。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: