もやしの卵巻き
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- モヤシ (200g)
- ピーマン (1個)
- ロースハム (4枚)
- 卵 (4個)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
下味(A)
- 酒 (大さじ1)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- ゴマ油 (少量)
タレ(B)
- しょう油 (大さじ2)
- 酢 (小さじ1)
- 砂糖 (小さじ1/2)
- 粉サンショウ (小さじ1)
- ゴマ油 (小さじ1)
- ラー油 (適量)
作り方
- ピーマンは種を取って細切り、ロースハムは細切りにする。モヤシは根を取っておく。
- ボウルに卵を割って塩を少量加えてよく溶き、中華鍋に油を薄く引いて溶き卵を入れ、丸い薄焼き卵を4枚焼く。
- (2)の中華鍋をきれいにして油適量を熱し、モヤシ、(1)のピーマンを手早く炒め、下味Aの調味料を加えて下味をつけ、(1)のロースハムを加えてサッと炒めてザルに上げ、水気をよく切る。
- (2)で焼いた卵に(3)で炒めた具を乗せて巻き、一口大に切って器に盛る。
- タレBの調味料を混ぜ合わせて、(4)の卵巻きの上からかける。