海老だんごの甘酢ソース
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 小エビ(むき身) (250g)
- ホタテ貝 (150g)
- 松の実 (20g)
- レンコン (40g)
- 干しシイタケ (2枚)
- タカの爪 (2本)
- ニンニク(みじん切り) (大さじ11/2)
- ショウガ(みじん切り) (大さじ1)
- ネギ(みじん切り) (1本分)
- 粉サンショウ (適量)
エビだんごの下味(A)
- 塩 (小さじ1/2)
- 酒 (大さじ2)
- コショウ (適量)
- カタクリ粉 (小さじ2)
- ゴマ油 (小さじ1)
- 小麦粉 (適量)
甘酢ソース(B)
- 酒 (大さじ2)
- しょう油 (大さじ2)
- 酢 (大さじ2)
- 砂糖 (大さじ1)
- ゴマ油 (小さじ1)
作り方
- エビはカタクリ粉と塩を適量ふってよくもみ、水洗いして汚れと臭みを取り除き、包丁でたたいてから粗みじん切りにする。
- ホタテ貝は、白い部分を取り除いて包丁でたたいてつぶす。
- レンコンは皮をむいて粗みじん切りにし、干しシイタケは戻して5mm角に切る。松の実は素揚げしておく。
- ボウルに(1)のエビ、(2)のホタテ貝を入れ、エビだんご下味Aの塩を加えてたたきながらよく練り、ねばりが出てきたら、下味Aの酒、コショウ、カタクリ粉、ゴマ油を加えて全体によく混ぜ合わせる。
- (4)のボウルに、(3)のレンコン、干しシイタケ、松の実を加えてよく混ぜ合わせる。
- 別のボウルに、甘酢ソースBの調味料を合わせ、みじん切りしたニンニク、ショウガ、ネギを加えてよく混ぜ合わせておく。
- (5)の生地をだんご状にし、下味Aの小麦粉を薄くまぶす。
- 中華鍋に油を熱し、(7)のエビだんごを入れて、丸杓子で押さえてつぶしながら煎り焼きし、裏返して両面に焼き色をつける。
- (8)のエビだんごに焼き色がついたら、取り出して皿に盛り、中華鍋に(6)の合わせ調味料を入れ、サッと一煮立ちさせてからエビだんごの上からかけ、好みで粉サンショウをふる。