鮭のつみれ汁
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 塩鮭 (2切れ(1切れ80g))
- タマネギ (1/4個)
- ジャガイモ (1個)
- 長ネギ (2本)
- 青ネギ (1束)
- 卵 (1個)
- ショウガ(みじん切り) (小1片)
- 小麦粉 (50g)
- バター (20g)
つみれ汁(A)
- 水 (1リットル)
- 酒 (200cc)
- 昆布 (10g)
- ミソ (60g)
作り方
- 鮭は魚焼きグリルで焼く。
- ジャガイモは皮をむいてゆがき、粉ふきイモにして熱いうちにつぶし、広めの器に入れて冷ます。
- タマネギ、青ネギ、ショウガは、それぞれみじん切りにする。長ネギは笹打ちにする。
- フライパンに油大さじ1を熱し、(3)のタマネギを炒めて取り出す。
- (1)で焼いた鮭の身をほぐし、皮も刻む。
- ボウルに(5)の鮭、(2)のジャガイモ、(4)のタマネギ、(3)の青ネギ、ショウガを入れて合わせ、小麦粉、卵を加えて手でよく混ぜ合わせる。
- 鍋につみれ汁Aの水、酒、昆布を入れて煮立たせ、沸騰したところに(6)を、団子状にして落とし、火を通す。
- (7)の鍋の団子に火が通ったらアクを取り、つみれ汁Aのミソを加えて2〜3分煮て、仕上げに(3)の長ネギ、バターを加え、器に盛る。