天むすび
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 冷凍エビ (20匹)
- 焼き海苔 (5枚)
- 昆布 (5cm)
- 米 (3カップ)
- 塩 (適量)
天ぷら衣(A)
- 天ぷら衣 (150g)
- 水 (200cc)
- 卵黄 (1個)
- コブ茶 (小さじ2)
作り方
- エビは殻をむき、背ワタを取り、塩をふってよくもみ、水洗いする。
- フライパンに油少量を熱し、(1)のエビの殻をしっかり炒める。殻が鮮やかな色になり、香ばしい香りが出て来たら取り出し、キッチンペーパーに包み込む。
- 炊飯器に洗って30分ザルに上げておいた米、同量の水、昆布、酒大さじ1、(2)のエビの殻を入れて炊く。
- ボウルに天ぷら衣Aの材料を入れ、サッと混ぜ合わせる。
- (1)のエビに小麦粉適量を振りかけて下粉を打ち、(3)の衣をつけて175度の油でしっかり揚げる。このときできた天カスは、アミですくって油を切っておく。
- (3)で炊き上がったご飯から、昆布、エビの殻を取り除き、(5)の天カスを加えてザッと混ぜ合わせる。
- 手に塩をつけ、(5)のエビを具に(6)のご飯でおむすびを作り、焼き海苔を巻いて器に盛る。