スペアリブとトマトの山椒煮
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- スペアリブ (8切れ(800g))
- トマト (2個)
- ニンニク (1片)
- 里芋 (4個)
- ユズ (適量)
スペアリブ下味(A)
- 濃口しょう油 (50cc)
- 有馬山椒 (大さじ1)
煮汁(B)
- 水 (600cc)
- 酒 (300cc)
- みりん (50cc)
作り方
- スペアリブ下味(A)の山椒は細かく刻み、ニンニクは半分に切ってたたきつぶしておく。
- スペアリブに(1)の山椒とスペアリブ下味(A)の濃口しょう油をかけて、よくもみ込み、2時間おいておく。
- 鍋に油を熱し、(1)のニンニクを焦がさないよう、弱火で炒めて香りを出し、香りが出たらニンニクを取り出して、(2)のスペアリブを加えて両面にしっかり焼き色をつけるように焼き、煮汁(B)の調味料を加え、硫酸紙で紙ブタをして、コトコトと約1時間半ほど煮込む。
- トマトは湯むきして1.5cm厚さの輪切りにし、種を取り除く。ショウガは針ショウガにしておく。
- 里芋は皮をむいてクシ型に切り、たっぷりの油で素揚げし、塩をふっておく。
- (3)のスペアリブが煮上がったら、(4)のトマトを加えて温める程度に煮て器に盛り、(4)の針ショウガを乗せ、(5)の里芋を添える。