Logo おしゃべりクッキング保管庫

にんにくの串揚げ

放送 和食
にんにくの串揚げ

材料 ((4人分))

  • 豚肉(トンカツ用) (2枚)
  • 牛肉(ステーキ用) (1枚)
  • ニンニク(しょう油漬け) (適量)
  • ニンニク(シソ漬け) (適量)
  • レモン (1個)

衣(A)

  • 卵 (1個)
  • 牛乳 (50cc)
  • 冷水 (50cc)
  • 酒 (25cc)
  • サラダ油 (5cc)
  • 小麦粉 (100g)

ソース(B)

  • トマトソース (200cc)
  • ウスターソース (45cc)
  • 濃口しょう油 (45cc)
  • 煮切り酒 (50cc)
  • 砂糖 (小さじ1)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)

作り方

  1. ニンニクのしょう油漬けの作り方から。ニンニクは皮をむいて、酢を加えたたっぷりの熱湯でゆがき、水で2〜3時間さらし、よく水気を切る。煮切り酒と濃口しょう油を同割で合わせたものに2週間ほど漬ける。
  2. 豚肉と牛肉は、それぞれ一口大に切る。
  3. 串に(2)の牛肉、豚肉、(1)のニンニクのしょう油漬け、ニンニクのシソ漬け(市販のものでよい)を適当に組み合わせて刺す。
  4. 衣(A)の卵は卵黄と卵白に分け、卵白はボウルに入れて泡立て器で、ツノが立つまで泡立てる。
  5. 別のボウルに(4)の卵黄を入れ、衣(A)の牛乳、冷水、酒、サラダ油を加えて混ぜ合わせ、ふるった小麦粉を2〜3回に分けて加えて混ぜ合わせ、(4)の卵白を加えてふわっと軽く混ぜ合わせる。
  6. (3)の串に塩、コショウをして(5)の衣をつけ、パン粉をまぶして、175度の油で揚げる。
  7. 鍋にソース(B)のトマトジュース、ウスターソース、濃口しょう油、煮切り酒、砂糖を加えて一煮立ちさせ、水溶きカタクリ粉でとろみをつけてさます。
  8. 器に(6)の串を盛り、クシ切りにしたレモン、(7)のソースを添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: