鰻のかば焼煮込み
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- ウナギ(かば焼き) (1枚)
- 厚揚げ (1枚)
- 干しシイタケ (4枚)
- ニンニク (5〜6片)
- 青ネギ (1〜2本)
- タカの爪 (2本)
- ショウガ(薄切り) (小さじ2)
煮込み調味料(A)
- 水 (300cc)
- 干しシイタケの戻し汁 (50cc)
- 酒 (大さじ2)
- オイスターソース (小さじ1)
- しょう油 (大さじ3)
- 黒コショウ (小さじ1)
- ゴマ油 (小さじ1)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
作り方
- 干しシイタケは戻して一口大に切り、戻し汁は煮込み調味料用においておく。
- 厚揚げは、サッと熱湯にくぐらせて油抜きし、大きめに切る。ウナギは2cm幅に切る。青ネギはぶつ切りにする。
- 中華鍋に油を多めに入れて熱し、ニンニクを丸ごと揚げて取り出す。
- (3)の中華鍋に油大さじ2を熱し、種を取り除いたタカの爪を炒め、油に辛みが移ったら、薄切りしたショウガ、煮込み調味料Aの黒コショウ、(1)の干しシイタケを加えて手早く炒める。さらに、調味料Aの水、干しシイタケの戻し汁、(2)のウナギ、厚揚げ、(3)のニンニクを加え、調味料Aの酒、しょう油、オイスターソースで調味し、ふたをして10〜15分、弱火で煮込む。
- (4)に(2)の青ネギを加えてザッと混ぜ合わせ、調味料Aの水溶きカタクリ粉を加えてとろみをつけ、仕上げにゴマ油を回し入れ、器に盛り付ける。