茄子の煮浸し中華
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- ナス (6本)
- 干しエビ (30g)
- ショウガ(みじん切り) (大さじ1)
- ニンニク(みじん切り) (大さじ1)
- タカの爪 (3〜4本)
- ネギ (適量)
- ◆つけ汁(A) ()
- 水 (350cc)
- しょう油 (大さじ2)
- 砂糖 (小さじ1)
- オイスターソース (大さじ1)
- 塩 (少量)
- ゴマ油 (小さじ2)
作り方
- 干しエビは戻して粗みじん切りに、ショウガ、ニンニクはそれぞれみじん切り、タカの爪は種を取って輪切りに、ネギは小口切りにする。
- ナスはヘタを落として縦半分に切り、160度の油でじっくり揚げ、色づいてきたら取り出して油を切る。
- 中華鍋に油大さじ2を熱して、(1)のショウガ、ニンニク、タカの爪をサッと炒め、香りが出たら干しエビも加えてさらに炒める。つけ汁Aの水、しょう油、砂糖オイスターソース、塩を加えて、一煮立ちさせる。ボウルに移す。
- ボウルに(2)のナスを並べ、(3)のつけ汁を流し入れてつけ汁Aのゴマ油を加えて冷まし、冷えたら(1)のネギの半分量を加え、約5〜6時間(半日ほど)おく。
- (4)のナスを一口大に切って器に盛り、つけ汁をかけてネギを散らす。