Logo おしゃべりクッキング保管庫

海老のプーケット風

放送 中華
海老のプーケット風

材料 ((4人分))

  • エビ(殻付き無頭) (12匹)
  • セロリ (大1本)
  • タマネギ (80g)
  • 青ネギ (2本)
  • 赤ピーマン (1/2個)
  • タカの爪 (2〜3本)
  • 卵 (1個)
  • ニンニク(みじん切り) (小さじ1)

エビの下味(A)

  • 酒 (小さじ2)
  • 塩 (適量)
  • コショウ (適量)
  • うま味調味料 (適量)
  • カタクリ粉 (適量)

煮込み調味料(B)

  • カレー粉 (小さじ2)
  • 牛乳 (150cc)
  • しょう油 (小さじ2)
  • オイスターソース (小さじ1)

作り方

  1. エビは尾の先を落として背側からハサミで切り開き、背ワタを取り除いて背側から包丁を入れて切り開き、腹側をたたいて身が閉じないように開く。塩、水、カタクリ粉をふってよくもみ、水洗いする。
  2. (1)のエビの水気をよくふき取り、エビの下味Aの調味料を加えてよくもみ、下味をつける。
  3. セロリは斜めに細切りし、タマネギは輪切りの薄切り、赤ピーマンは細切り、青ネギはぶつ切りにする。タカの爪は種を取り除く。
  4. 中華鍋に油を熱し、(3)のタマネギ、セロリ、赤ピーマンの順に加えて炒め、取り出しておく。
  5. 鍋に油大さじ2を熱し、(3)のタカの爪を炒め、タカの爪が少し黒く色づいたら、(2)のエビの身を下にして入れて煎り焼き、全体に赤く色づいたら、横に寄せて油を足し、油の中にみじん切りしたニンニク、煮込み調味料Bのカレー粉を加えて炒め、油に香りを移ったら、Bの牛乳、しょう油、オイスターソースを加え、エビを戻してサッと煮る。
  6. (5)の中華鍋に、(4)のセロリ、タマネギ、赤ピーマン、青ネギを加え、溶き卵を流し入れて仕上げ、器に盛る。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: