チューリップの変わり揚げ
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 手羽先(チューリップ) (12本)
- 長ネギ(みじん切り) (大さじ6)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- レタス (2枚)
- 青ジソ (4枚)
鶏手羽先下味(A)
- 酒 (大さじ1)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- カタクリ粉 (適量)
ソース(B)
- しょう油 (大さじ3)
- 砂糖 (大さじ2)
- 酢 (大さじ2)
- ゴマ油 (大さじ1)
- 酒 (大さじ1)
作り方
- 鶏手羽先は切り込みを入れて骨を2本出し、まな板の上に立てて肉を下に押しつけ、骨が完全に出たら細いほうの骨を倒して2本の骨が直線になるようにし、細いほうの骨を外してチューリップにする。
- (1)のチューリップに下味Aの酒、塩、コショウで下味をつけ、カタクリ粉をまぶして160〜170度の油でじっくり揚げる。
- 青ジソは短めの千切り、レタスは太めの細切り、長ネギとショウガはそれぞれみじん切りにする。
- ボウルにソースBの調味料を合わせ、(3)のショウガ、青ジソ、長ネギを加えて混ぜ合わせる。
- 皿に(3)のレタスを敷き、(2)で揚げたてのチューリップをそのうえに置き、熱いうちに(3)のソースをかける。