イカのぬたサラダ
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- イカ(造り用上身) (1/2杯)
- ワケギ (2束)
- 生シイタケ (6枚)
- 薄揚げ (1枚)
- 乾燥ワカメ (20g)
- 酒 (適量)
- 薄口しょう油 (適量)
- 塩 (適量)
ヌタ衣(A)
- 白ミソ (100g)
- マヨネーズ (大さじ2)
- 酢 (10cc)
- トウバンジャン (小さじ1/2)
- 練り辛子 (小さじ1)
作り方
- イカは両面に斜めに切り込みを入れて5mmは幅に切り、ワケギの白い根元部分は2cm長さ、青い葉の部分はそれより少し長めの2.5〜3cmほどの長さに、それぞれ切って分けておく。
- 鍋に酒大さじ2、塩少々を入れて(1)のイカを酒煎りする。イカの色が変わってきたら、ワケギの根元の部分を入れてさらに酒煎りし、白い部分がしんなりしてきたら、葉先の青い部分も加えてサッと煎って、ザルに上げて水気を切り、ウチワで仰いで素早く冷ます。
- シイタケは軸を切り落として、酒と塩少々をふり、焼き網の上でサッと焼き、細切りにする。
- ワカメは戻してサッと熱湯にくぐらせて色出しし、適当な大きさに切って、薄口しょう油少々でをふりかけて、下味をつける。
- 薄揚げは熱湯にくぐらせて油抜きし、短冊に切る。
- ボウルにぬた衣Aの調味料を入れてよく混ぜ合わせる。
- (6)のボウルに、(2)のワケギとイカ、(4)のワカメ、(5)の薄揚げを加えて、よく混ぜ合わせて和え、器に盛る。