Logo おしゃべりクッキング保管庫

ふきのごまみそ煮

放送 和食
ふきのごまみそ煮

材料 ((4人分))

  • フキ (1束(300g))
  • 鶏もも肉 (1/2枚)
  • 小麦粉 (適量)
  • 煎りゴマ (大さじ2)
  • 木の芽 (適量)

鶏肉下味(A)

  • 酒 (15cc)
  • 濃口しょう油 (15cc)

ゴマミソ煮の煮汁(B)

  • ダシ汁 (300cc)
  • 酒 (25cc)
  • 白ミソ (100g)
  • 薄口しょう油 (大さじ11/2)

作り方

  1. フキは葉を落として鍋の大きさに合わせて切り、水少々ふって塩をまぶし、板ずりする。表面の皮がボロボロとしてきたら、塩を多めに入れたたっぷりの湯に太いほうから入れ、落としブタをして3分ほどゆがく。
  2. (1)のフキは、太いところを箸で押えてシンが残らない程度になったら、流水にとってよく冷まし、筋を取って4cm長さに切る。
  3. 鶏もも肉は小さ目の一口大に切り、下味Aの調味料をふってよくもみ込む。
  4. (3)の鶏肉に小麦粉をつけて、170度の油でカラッと色良く揚げる。
  5. 鍋にゴマミソ煮の煮汁Bを合わせて沸かし、(2)のフキと(4)の鶏肉を加え、落としブタをして沸騰するまでは強火で、沸騰したら弱火にして5分煮る。
  6. (5)に煎りゴマを加えて混ぜ合わせ、器に盛って木の芽を添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: