Logo おしゃべりクッキング保管庫

鯛の子の卵じめ

放送 和食
鯛の子の卵じめ

材料 ((4人分))

  • 鯛の子 (2腹(200g))
  • 生シイタケ (8枚)
  • 三ツ葉 (1束)
  • 土ショウガ (1片)
  • 木の芽 (20枚)
  • 卵 (4個)

煮汁(A)

  • ダシ汁 (150cc)
  • 砂糖 (大さじ1)
  • みりん (20cc)
  • 薄口しょう油 (25cc)
  • 濃口しょう油 (25cc)

作り方

  1. ボウルに塩少々入れ、鯛の子を洗って表面の汚れを取り、片腹ずつに切り離して、縦に切り込みを入れ、一口大に切る。
  2. 鍋に湯をわかし、静かに沸騰している状態にして、(1)の鯛の子を入れて火を通し、フキンを敷いたザルで漉し、水気を切る。
  3. 生シイタケは軸を取って薄切り、三ツ葉は1.5cm長さに切る。ショウガはすりおろして絞っておく。
  4. 鍋に煮汁Aの調味料を入れて一煮立ちさせ、(3)のショウガの絞り汁を適量加え、(2)の鯛の子、(3)の生シイタケを加えて3〜4分煮る。
  5. 卵を溶きほぐし、(4)の鍋に流し入れ、半熟になれば(3)の三ツ葉を加えて火からおろし、器に盛り、木の芽を添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: