鶏のサンラータン麺
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 鶏もも肉(骨付き) (2本)
- モヤシ (1袋)
- ターサイ (1/3株)
- ネギ (適量)
- 中華生麺 (3玉)
- ネギの切れ端 (適量)
- ショウガ (適量)
スープ・1人前(A)
- しょう油 (大さじ2)
- 酢 (大さじ1)
- コショウ (適量)
- ラー油 (大さじ1/2)
- スープ(鶏もも肉を煮てとったもの) (350cc)
作り方
- 中華鍋に湯を2リットル沸かし、鶏もも肉、ネギの切れ端、ショウガを入れて煮立たせてアクをていねいに取り、弱火にして30〜40分煮る。
- ターサイは根元を切り落として半分長さにブツ切りにし、よく水洗いする。モヤシは芽と根を取っておく。ネギはみじん切りにする。
- 別の中華鍋に油を熱し、(2)のターサイを手早く炒め、水100cc、塩少々を加え、葉にシャキシャキ感を残す程度に火が通れば、ザルに上げて水気を切る。同じ湯で、(2)のモヤシもサッとゆがき、ザルに上げておく。
- (1)の鶏モモ肉がゆがけたら、取り出して骨から身を外し、身は細切りにする。
- 鍋にたっぷり湯を沸かし、中華生麺をゆがく。
- 丼にスープAのしょう油、酢、コショウ、ラー油を合わせ、(2)のネギを適量加えておく。
- (5)の麺が茹で上がる直前に、(6)の丼に(1)でとったスープを加える。
- (7)の丼に(5)の麺を入れ、(3)のモヤシ、ターサイ、(4)の鶏もも肉を乗せる。