Logo おしゃべりクッキング保管庫

鮭の粕汁

放送 和食
鮭の粕汁

材料 ((4人分))

  • 塩鮭のアラ (150g)
  • 酒粕 (120g)
  • 大根 (1/4本)
  • ニンジン (1/3本)
  • コンニャク (1/2丁)
  • ゴボウ (1本)
  • 薄揚げ (1枚)
  • 青ネギ (1/2本)
  • ミソ (20g)
  • ダシ汁 (カップ5)
  • 七味唐辛子 (少量)

作り方

  1. 酒粕は細かくちぎり、少量の水に20〜30分浸しておく。
  2. 塩鮭のアラは、一口大に切り、サッと熱湯にくぐらせて表面が白くなったら、取り出して冷水に落とし、ウロコや汚れをきれいに洗って取り除く。
  3. 大根、ニンジン、コンニャクはそれぞれ5mm厚さの短冊に、ゴボウはササガキ、薄揚げは油抜きして短冊に切る。青ネギは2cm長さに切る。
  4. 鍋で(3)のコンニャクを空煎りし、コンニャクの表面が乾いたら、ダシ汁、(2)の鮭、(3)のニンジン、大根、ゴボウ、油揚げを加え、弱火でコトコトと材料が柔らかくなるまで煮る。
  5. (4)の鍋からダシ汁を少量取り出して(1)の酒粕に加え、泡立て器で滑らかに溶いてから、鍋に加えてそのまま5分間煮る。
  6. (5)にミソと(3)の青ネギを加えてサッと火を通して器に盛り、好みで七味唐辛子をふる。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: