中華風お雑煮
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- おモチ (4個)
- 小松菜 (150g)
- 豚バラ肉 (80g)
- 生シイタケ (3枚)
- 長ネギ (1/2本)
- ショウガ (少量)
調味料(A)
- 水 (300cc)
- 酒 (大さじ1)
- しょう油 (小さじ2)
- オイスターソース (小さじ1)
- 塩 (適量)
- 砂糖 (適量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- ゴマ油 (適量)
作り方
- 豚バラ肉は5mmの細切りにし、小松菜は6cmに切る。生シイタケは太めの千切り、ショウガは細切り、長ネギは細切りにする。
- モチは140〜150度の低温の油で、じっくり時間をかけて揚げ、少し色づいてきたら取り出して油を切る。
- 中華鍋に油大さじ2を熱し、(1)のショウガ、豚バラ肉を入れて手早く炒め、豚バラ肉に火がよく通ったら、調味料Aの酒、塩を加えて下味をつける。さらに(1)の小松菜の軸の部分、生シイタケを加えて炒め、小松菜の葉の部分を加えてサッと炒める。
- (3)に調味料Aの水、しょう油、オイスターソース、砂糖、塩少々、(1)の長ネギを加えて手早く炒め、水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、ゴマ油を落とす。
- 器に(2)のモチを入れ、(4)のあんをかける。