オマール海老のフリカッセ
放送
•
洋食

材料 ((4人分))
- オマール海老(350〜400g) (2匹)
- オリーブ油 (30cc)
- バター (20g)
- セルフィーユ (1枝)
ミルボワ(A)
- タマネギ (50g)
- ニンジン (50g)
- セロリ (30g)
- ニンニク (1片)
- コニャック (50cc)
- 白ワイン (100cc)
- トマト・ペースト (大さじ1)
- エストラゴン (1枝)
- ブイヨン (600cc)
- ブーケ・ガルニ (1束)
- 生クリーム (150cc)
- カイエンヌ (適量)
付け合わせ(B)
- 手打ち麺 (120g)
- モリーユ (12個)
- ベルモット酒 (30cc)
- ブイヨン (50cc)
- バター (10g)
- 生クリーム (70cc)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
作り方
- オマールエビは縦半分に切り、ハサミを切り取り、関節で切り分け、ハサミの部分は包丁の背でたたいて割り、砂袋と背ワタを取り除く。
- ミルボアAのタマネギ、ニンジン、セロリ、ニンニクは、それぞれ薄切りにする。
- 鍋にオリーブ油を熱し、強火で(1)のオマールエビを殻が真っ赤なるまでよく炒め、バターを足し、(2)のニンニク、タマネギ、ニンジン、セロリを炒め、野菜がしんなりしてきたら、コニャックを加えて煮詰め、汁気が少なくなったら、白ワインを加えてさらに煮詰める。オマールエビの殻が色づいてきたら一度裏返し、ブイヨン、トマトペーストを加えて一煮立ちさせてアクを取り、エストラゴン、ブーケ・ガルニを加えて煮込み、オマールエビを取り出す。取り出したオマールエビは湯気を逃がさないよう、ラップをして保温する。爪は取り出したら殻を外して身と分け、殻を鍋に戻して煮込む。
- モリーユは水で戻しておく。
- 別の鍋に付け合わせBのバターを溶かし、モリーユを軽く炒め、香りが出てきたら、ベルモット酒を加えて煮詰め、ブイヨンを加えて煮詰める。
- 手打ち麺は、塩を加えたタップリの湯でゆがく。
- (5)が煮詰まってきたら、ザルでこして別の鍋に入れ、火に掛けて生クリームを加えて一煮立ちさせ、(3)で取り出したオマールエビと爪の身を戻し、カイエンヌで味を調える。
- 器に(6)でゆでたパスタ、(7)のオマールエビを盛り、その上に(5)のモリーユを盛り、ソースをかけ、セルフィーユを飾る。