Logo おしゃべりクッキング保管庫

かきの秋山焼きと味噌汁

放送 和食
かきの秋山焼きと味噌汁

材料 ((4人分))

カキの秋山焼き(A)

  • カキ(むき身) (300g)
  • ギンナン (20粒)
  • 生シイタケ (8枚)
  • マヨネーズ (大さじ3)
  • 卵黄 (3個分)
  • サラダ油 (150cc)
  • 柚子 (1個)
  • 酒 (少量)
  • 塩 (小さじ1/2)

カキの味噌汁(B)

  • カキ(むき身) (100g)
  • 青ネギ (2本)
  • 白ミソ (100g)
  • ダシ汁 (800cc)
  • 練りカラシ (適量)

作り方

  1. まずカキの秋山焼きから。Aのカキは塩適量ふってよくもんでぬめりを取り、水洗いしてザル上げ、水気をよく切る。
  2. 鍋に酒、塩、(1)のカキを入れて火にかけ、サッと酒煎りして、ザルに上げておく。
  3. ギンナンは殻を割って薄皮をむき、縦半分に切る。生シイタケは軸を切りのけて、粗みじんに切る。ユズは皮をむいて千切りにし、水でサッと洗っておく。
  4. フライパンに油大さじ2を熱し、(3)の生シイタケをよく炒めて、水気を飛ばす。
  5. ボウルにマヨネーズ、卵黄を入れて混ぜ合わせ、サラダ油を少しずつ足してよく混ぜ合わせ、(3)のユズ皮、(4)のシイタケを加えて混ぜ合わせる。
  6. グラタン皿に(4)のソースを敷き、(2)のカキ、(3)のギンナンを並べ、その上にさらに(5)のソースをかけ、魚焼きグリルで表面にこげ目がつくまで焼く。
  7. 焼いている間にミソ汁を。Bのカキも塩適量ふってよくもんでぬめりを取り、水洗いしてザルに上げて水気を切っておく。
  8. 青ネギは1cm長さに切る。
  9. 鍋にダシ汁を沸かして、白ミソを溶き入れ、(7)のカキと(8)の青ネギを加えて一煮立ちしたら火を止め、練りカラシ少々を加える。
  10. (6)のグラタンを取り出し、(9)のミソ汁を椀に盛って添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: