Logo おしゃべりクッキング保管庫

松茸おこわ

放送 和食
松茸おこわ

材料 ((4人分))

  • モチ米 (5カップ)
  • 松茸 (5本)
  • ムカゴ (100g)
  • 栗 (200g)
  • ギンナン (50g)
  • ユズ (1個)

モチ米の味付け(A)

  • 酒 (200cc)
  • 塩 (小さじ2)
  • 昆布茶 (小さじ2)

松茸の酒煎り(B)

  • 酒 (適量)
  • 塩 (少量)

作り方

  1. モチ米は研いでタップリの水に一晩(10時間)浸しておく。
  2. 1)のモチ米をザルに上げて水気を切り、フキンを敷いたザルに入れて、蒸気の上がった蒸器に入れて中火で30分、3〜4回表面に水をかけながら中火で30分蒸す。
  3. 栗は皮をむき、4等分に切って水にひたす。
  4. 鍋に湯をわかしてクチナシの実を入れ、3)の栗、塩少々を入れて色良くゆで、ゆで上がったら水にさらしてザルに上げる。
  5. 大きめのボウルにモチ米の味付けAの調味料を入れてよく混ぜ合わせ、2)で蒸したモチ米、4)の栗を入れて全体によく混ぜ合わせ、蒸したザルに戻して再度蒸器に入れて、10分ほど蒸す。
  6. 松茸は表面の汚れを濡れブキンでサッと拭い、薄切りにする。
  7. 鍋に松茸の酒煎りBを入れ、6)の松茸を入れてサッと煎りつけ、ザルに上げておく。
  8. 銀杏は殻をむいて薄皮も外し、中温に熱した油で素揚げし、油をよく切る。ムカゴも同じ油で素揚げし、油をよく切る。
  9. 8)の銀杏とムカゴにサッと塩少々をふり、ザッと混ぜ合わせる。
  10. 大鉢に5)のモチ米を盛り、7)の松茸、9)のムカゴ、銀杏を彩りよく散らし、すりおろしたユズの皮をふる。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: