Logo おしゃべりクッキング保管庫

川マスのくんせいとキノコの炒めもの

放送 中華
川マスのくんせいとキノコの炒めもの

材料 ((4人分))

  • ◎川マスのくんせい ()
  • 川マス (4匹(150g)
  • ジャスミン茶 (2/3カップ)
  • 砂糖 (1/3カップ)
  • 青ネギ (適量)
  • マヨネーズ (適量)

川マス下味(A)

  • 塩 (適量)
  • コショウ (適量)
  • 酒 (大さじ)
  • ◎キノコの炒めもの ()
  • マイタケ (1パック)
  • シメジ (1パック)
  • 生シイタケ (4枚)
  • マッシュルーム (1パック)
  • ショウガ (適量)
  • ネギ (適量)

炒め調味料(B)

  • 水 (150cc)
  • 酒 (大さじ1)
  • しょう油 (大さじ1)
  • オイスターソース (大さじ1)
  • うま味調味料 (適量)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)
  • ゴマ油 (小さじ1)

作り方

  1. 川マスのくんせいから。川マスはウロコと内蔵を取り、下味Aをふりかけて、10分おく。
  2. 中華鍋にアルミホイルを敷き、ジャスミン茶と砂糖を乗せて火に掛け、強火で煙が出て来るのを待つ。
  3. 焼き網の上に青ネギを適当な大きさにちぎって敷き1)の川マスを乗せ、煙が出てきた2)の中華鍋に入れ、ボウルでフタをする。ボウルと中華鍋の間に隙間ができないよう、濡れタオルを巻いてしっかりふさぎ、弱火にして15分いぶす。
  4. キノコの炒めものは、マイタケ、シメジを手で適当にほぐし、生シイタケは4つに切り、マッシュルームは半分に切り、全部一緒にザルに入れてサッと水洗いし、水気をよく切る。
  5. ショウガは薄切り、ネギはぶつ切りにする。
  6. 中華鍋に油大さじ2を熱し、5)のショウガを半分量だけ入れて手早く炒め、香りが出たら4)のキノコを加えて手早くサッと炒める。全体に油が回ったら、取り出しておく。
  7. 6)の中華鍋に、油少々を熱して5)のショウガをサッと炒め、炒め調味料Bの水、酒、しょう油、オイスターソース、砂糖、うま味調味料を入れて一煮立ちさせ、6)のキノコを戻して5)のネギを加え、Bの水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、仕上げにゴマ油を回し入れて、器に盛り付ける。
  8. 3)の川マスをいぶせたら、フタにしたボウルのけて取り出し、仕上げとして川マスの表面にゴマ油をハケでサッと塗りる。器に盛って、マヨネーズを添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: