Logo おしゃべりクッキング保管庫

山の幸のパエリア

放送 洋食
山の幸のパエリア

材料 ((4人分))

  • 米 (2カップ)
  • 骨付き鶏もも肉 (4本)
  • ムール貝 (12個)
  • 生シイタケ (1パック)
  • アワビタケ (1パック)
  • シモフリタケ (1パック)
  • ソーセージ (12本)
  • タマネギ (50g)
  • ニンニク (2片)
  • サンド豆 (80g)
  • ブイヨン (カップ5)
  • パセリ(みじん切り) (大さじ1)
  • サフラン (2つまみ)
  • オリーブ油 (100cc)
  • レモン (1個)

作り方

  1. 鶏もも肉は、骨の先を切り落とし、関節で2等分し、塩、コショウを全体にふっておく。
  2. タマネギはみじん切り、生シイタケは石突きを取って2つに切り、アワビタケ、シモフリダケは適当な大きさに切る。サヤインゲンは両端を切り落としておく。
  3. ムール貝は殻をこすり合わせて水洗いし、殻の汚れを取る。
  4. パエリア鍋にオリーブ油50ccを入れて1)の鶏もも肉を炒める。全体にしっかり焼き色が付いたら取り出す。
  5. 4)のパエリア鍋に、ニンニクをたたきつぶして入れてサッと炒め、2)のキノコ類を全部と、ソーセージを加えて手早く炒め、取り出しておく。
  6. 5)のパエリア鍋にオリーブ油50ccを加えて、2)のタマネギをサッと炒め、米を加えてさらに炒める。米が透き通るきたら、ブイヨンを加えて4)の鶏もも肉を戻し、サフランを全体に散らして、米がフツフツ沸いてくるくらいの火加減(中火)で10分煮る。
  7. 6)に、5)で炒めたキノコ類とソーセージを加え、サンド豆、3)のムール貝を彩りよく加え、塩、コショウで味を整えて、アルミホイルでフタをし、さらに弱火で10分煮て、火を止めたらさらに5分蒸らす。
  8. 7)で蒸らせたら、アルミホイルのフタを外し、パセリのみじん切りをふり、クシ型に切ったレモンを添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: