鶏肉とピーナッツの炒めもの
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 鶏もも肉 (1枚)
- キュウリ (1/2本)
- 生シイタケ (2〜3枚)
- 落花生(殻をむいて) (80g)
- 青ネギ (適量)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ2)
- ニンニク(みじん切り) (大さじ1)
- タカの爪 (2〜3本)
鶏もも肉下味調味料(A)
- 酒 (大さじ1)
- しょう油 (少量)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- カタクリ粉 (大さじ1)
炒め用調味料(B)
- 酒 (大さじ1)
- しょう油 (大さじ2)
- 酢 (大さじ1)
- 砂糖 (小さじ1/2)
- うまみ調味料 (少量)
- 水溶きカタクリ粉 (小さじ1)
- ゴマ油 (小さじ1)
作り方
- 生シイタケは石突きの部分を切り落とし、4等分に切る。キュウリは回しながら乱切りに、青ネギは2〜3cm長さに切る。タカの爪は種を取り除いておく。
- 鶏肉は2cm角に切り、下味用調味料Aをまぶして、下味をつける。
- 小ボウルに炒め用調味料Bのゴマ油以外を入れて、よく混ぜ合わせておく。
- 中華鍋に油大さじ2を熱し、1)のタカの爪を弱火で炒め、黒く色がついてきたら、2)の鶏肉を加えてしっかり炒める。
- 4)の中華鍋の鶏肉が香ばしく炒められたら、ショウガ、ニンニクを加え、1)の青ネギ、キュウリを加えてサッと手早く炒め、さらに生シイタケを加えて炒め、全体に油が回ったら、3)の合わせ調味料を加えて炒め、よく味を絡ませてから仕上げに調味料Bのゴマ油を回し入れてザッと一煮立ちさせ、火を止めてから落花生を加えて混ぜ合わせ、器に盛り付ける。