じゃこピー
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- チリメンジャコ (150g)
- 落花生(殻をむいて) (70g)
- 小松菜 (2株)
- ネギ (適量)
- タカの爪 (2〜3本)
- 生赤トウガラシ (1本)
- ニンニク(みじん切り) (大さじ1)
小松菜下処理用(A)
- 水 (50cc)
- 塩 (少量)
炒め調味料(B)
- 塩 (少量)
- うま味調味料 (少量)
- ゴマ油 (小さじ1)
作り方
- 小松菜は3等分に切り、泥がついていることが多い根元は特によく洗っておく。落花生は殻をむき、赤生トウガラシは細い輪切りに、ネギはみじん切りにする。
- 中華鍋に油を多めに入れ120〜130度の低温で、チリメンジャコを入れて混ぜながらじっくりと時間をかけて、カリッと揚げて取り出しておく。
- 2)の中華鍋をきれいにし、油少々を加えて1)の小松菜を軸の部分からサッと炒め、下処理用Aを加えてザッと炒めて取り出しザルに上げて水気をよく切る。
- 3)の中華鍋をきれいにして油少々を加え、ニンニクと種を取ったタカの爪を炒めて香りを出し、1)の生赤トウガラシを加えて炒め、2)のチリメンジャコ、3)の小松菜を戻し、炒め調味料Bを加えて手早く炒め、火からおろして1)のネギ、落花生を加えてザッと混ぜ合わせ、器に盛り付ける。