ゲソの揚げもの唐辛子風味
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- イカの足(ゲソ) (300g)
- 赤ピーマン (1/2個)
- ニンニク (3〜4片)
ゲソ下味調味料(A)
- 酒 (適量)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
調味料(B)
- 一味唐辛子 (小さじ1)
- 塩 (小さじ1/2)
- 砂糖 (小さじ1/2)
- うま味調味料 (少量)
作り方
- 赤ピーマンは種を取って、細切りにする。
- ゲソはフォークを使って全体に穴を空け、足先の細いところは切り落とし、食べやすい大きさに切り分けて、下味調味料Aを全体にもみ込んで下味をつける。
- 2)のゲソにカタクリ粉を一度しっかりとまぶし、キリフキで少々湿らせてから、再度カタクリ粉をしっかりとまぶしつける。
- 160度の油で3)のゲソを2〜3分時間をかけて、カラリと色良く揚げ、油をよく切っておく。
- 中華鍋にゴマ油少々を熱し、1)の赤ピーマンをサッと手早く炒める。
- ニンニクは粗みじんに切り、多めの油でカラリと揚げておく。
- 小ボウルに調味料Bを混ぜ合わせる。
- ボウルに4)のゲソ、5)の赤ピーマン、6)の揚げニンニクを入れ、7)の調味料を加えてザックリ混ぜ合わせ、器に盛り付ける。