手羽先のやわらか煮
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 手羽先 (12本)
- タマネギ (1個)
- 三ツ葉 (1束)
- 卵 (3個)
煮汁(A)
- 水 (600cc)
- 酒 (200cc)
- みりん (50cc)
- 濃口しょう油 (50cc)
- 昆布 (5g)
- ショウガ汁 (1片)
作り方
- 手羽先は水で洗って汚れを取り除き、水分をよくふき取って、油少々を熱した鍋で手羽先の表面に焼き色をつける。時間をかけて表面がカリカリになったら、余分な油は捨てる。
- 1)の鍋に煮汁Aを加え、落としぶたをして一煮立ちさせる。沸騰したら弱火にしてアクを取りながら、コトコトと1時間ほど、煮汁が1/4量になるまで煮る。
- タマネギは3mm厚さの輪切りにし、三ツ葉は3cm長さに切り、卵は割りほぐしておく。
- 2)の鍋から手羽先を取り出して器に盛り付け、残った煮汁に3)のタマネギを入れてサッと煮る。タマネギが半透明になれば、3)の三ツ葉を加え、溶き卵を流し入れ、卵が半熟になったら手羽先の横に盛り付ける。