鶏もも肉の赤ワイン煮
放送
•
洋食

材料 ((4人分))
- 鶏もも肉(骨付き) (4本)
- ベーコン (100g)
- 小タマネギ (12個)
- シャンピニオン (200g)
- ニンニク (1欠け)
- ブランデー (40cc)
- 赤ワイン (750cc)
- ブイヨン (300cc)
- 卵 (4個)
- パセリ(みじん切り) (適量)
- クルトン (適量)
- バター (10g)
- サラダ油 (15cc)
- 小麦粉 (大さじ2)
作り方
- 小さめの鍋に赤ワイン550cc沸かし、沸騰直前の火加減でグラグラと煮立てない状態にして、静かに卵を割り入れて2分ほど煮、ポーチドエッグを作り、取り出して保温しておく。
- 別鍋で1)の残りのワイン200ccを煮詰める。
- 鶏もも肉は、足先を切り落とし、関節で2つに切り分け、塩、コショウする。
- ベーコンは1cm角の棒状に切り、シャンピニオンは4つ割に切り、ニンニクはたたき潰しておく。
- 鍋にサラダ油、バターを入れて熱し、4)のニンニク、ベーコンを加えていためて香りを出し、3)の鶏もも肉を入れて表面に焼き色がつけながら焼く。鶏肉を一度裏返したら、小タマネギ、シャンピニオンを加えていため、野菜に油が回ったら、小麦粉をふり入れていため、ブランデー、1)の赤ワインを加え、さらに煮詰める。アルコール分が飛んだら、ブイヨンを加え、塩、コショウで味を整え、フタをして20〜30分ほど、じっくりと煮込む。
- 5)の肉が柔らかく煮えたら、2)の赤ワインを加え、1)のポーチドエッグを加えてサッと温める感じに一煮立ちさせて仕上げ、器に盛り付ける。パセリをつけたクルトンを添える。