鯛のちり蒸し
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 鯛 (300g)
- 絹こし豆腐 (1丁)
- 青ネギ (1束)
- 大根 (1/4本)
- ポン酢 (70cc)
- ダシ昆布 (10g)
- 煮切り酒 (70cc)
- 刻みネギ (適量)
- 酒 (適量)
- 一味唐辛子 (適量)
作り方
- 鯛は身に薄く塩をふって、1時間置き、サッと水洗いして骨を取り除く。
- 1)の鯛の皮に切り込みを入れて4等分に切り分け、大皿に昆布を敷き、その上に鯛を置いて酒をたっぷりふりかけ、強火の蒸し器に入れて7分蒸す。
- 豆腐を奴に切り、青ネギの下半分を3cm長さに切り、上半分は小口切りにする。大根はおろして軽く水気を切っておく。
- 2)の皿に3)の豆腐、青ネギのブツ切りを加え、弱火で3分蒸す。
- ポン酢に煮切り酒、3)の大根おろし、小口切りした青ネギ、一味唐辛子を加えてちり酢を作る。
- 4)を器に盛り分け、蒸し汁をかけ、5)のちり酢を添える。