煎りうの花
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- オカラ (150g)
- 鶏もも肉 (100g)
- 木綿豆腐 (1丁)
- ゴボウ (1本)
- ニンジン (1/4本)
- キクラゲ (1〜2枚)
- コンニャク (1/2枚)
- キヌサヤ (12枚)
- 卵黄 (1個分)
作り方
- 鶏肉は1cm角に切り、ゴボウはササガキにしてサッと水にさらしてアクを抜き、ニンジンは3cm長さの千切りにする。キクラゲは水で戻して3cm長さの千切りに、コンニャクは細切りにして熱湯でサッとゆで、ザルに上げておく。
- キヌサヤは筋を取り、縦に千切りしてサッと塩ゆでし、水におとしておく。
- 鍋に、ゴマ油適量とサラダ油適量を合わせて熱し、1)の鶏肉をカリカリになるまでいためる。さらに1)のコンニャク、ゴボウ、ニンジン、キクラゲを加えていためる。野菜がしんなりしてきたら、オカラ、木綿豆腐を手でつぶしながら加え、水気が軽く抜ける程度になるまで、じっくりといためる。
- 3)にダシ汁300cc、グラニュー糖大さじ2、みりん30cc、薄口しょう油30cc、濃口しょう油10ccを加え、絶えず掻き混ぜながらしっとりと水分がなくなるまで、約20分ほど煮詰める。
- 4)の水気がなくなれば火からおろし、卵黄、2)のキヌサヤを加えて、サッと混ぜ合わせて器に盛り、木の芽を天盛りする。